2024年5月23日木曜日

コラム:自分をほめれば英語を続けられる

---------------------------------
祐樹せつらの英単語をあきれるほど覚えるメルマガ
---------------------------------
六単塾の祐樹です、こんにちは。
英語上達コラムをお届けします。
よろしければお読みください!

■コラム:自分をほめれば英語を続けられる

英語の勉強、続けられてますか?

・・・なかなかむずかしいよね。
毎日できればいいんだけど、むずかしい。
やる気が上がっているときはいいんだけど。
やる気がないときもあるからね。

僕はどうか?
というとかれこれ数十年、毎日英語を勉強できてます。
よくやってるなと自分でも感心しますけど。

英語を続けられてるコツは何かというと、
「自分ほめ」をしてるのが大きい。

自分ほめって何かって、文字通り自分で自分をほめるんです。
ほめたたえるんです(笑)。

人間ってほめられると嬉しいでしょ。
基本的にうれしいよね。

でも実社会では、人にほめられることってそうそうないんですよ。
特に日本人は、なかなか人をほめない。
だからこそほめられたら嬉しいのかもしれんけど。

だから僕は自分で自分をほめるんです。
毎日1回は必ずほめる。
年間365回以上は自分を必ずほめる。

「今日は仕事がんばったなぁ」
「今日は英語やったらから良し」
「今の英会話、昨日よりよかったなぁ」
「さっきの発音、ネイティブじゃね?」
「忙しいのに英語やった自分、神やな」

という自分ほめをしてるんです。
毎日1回以上はやっている。

これってわざとやってるんよね。
自分のやる気を上げるために。
それに自分が言うのであっても、気持ちいいんよ。

それにほめるのを聞くたびに、
「あぁ、本当に良かったんだな」
と自分がやったことが良かったことを再確認できるというか、とにかく前向きになれる。

そういうふうに毎日自分をほめてます。
これがね、英語を数十年間毎日続けられた秘訣なんですよね。

それぐらい、「ほめるパワー」はすごい。
しかもタダで何度でもできる。
「なんでみんなやらないのかなぁ」と思うもん。
それぐらいの資産です。

なので僕はほめるのが当たり前になっている。
だから「他人をほめる」のも当たり前にできる。
朝起きて顔を洗うぐらい、自然に他人をほめてます。

そうすると、にこっと笑うんよね。
いい笑顔をするんですよ、人って、ほめられると。
それがこっちも快感だしね。
「ああ、この人こんないい顔するんだ」
「変な人と思ってたけど、ええやつやん」
と思ったりもするんですよ。

人間関係って、ほめることからスタート。
今は僕、そう断言してはばからないですね。

でも、人をほめるってちょっとステージが高い。
まずは、自分じゃない?

自分ほめからなら、ソフトランディングでほめる習慣がつきやすいと思うんよね。
間違いなく、英語を続ける糧にもなるわけだし。
なんせ無料でできるんだからね。

自分ほめの癖を今からつける。
まずはそこから英語を続けられる土台ができるよ。

そして英語を続けやすいツールを使う。
僕の場合なら、日常英会話マスター講座だ。

https://note.com/rokutanjuku/n/nc9e4597bf619


---------------------------------
祐樹せつらの英単語をあきれるほど覚えるメルマガ

総読者数:12万人超
まぐまぐ!英語カテゴリ:第1位
まぐまぐ!英会話カテゴリ:第1位
まぐまぐ!総合ランキング:第6位

■執筆:祐樹せつら
英語塾「六単塾」塾長。
東京大学院卒。アメリカに10年弱滞在。
独自戦略で1年で日常英会話に成功する。
イタリア・ローマに毎年滞在。
外国船クルーズは趣味と実益を兼ねる。

詳しいプロフィール
https://note.com/rokutanjuku/n/n31262cbe4da8

■英語塾「六単塾」
「英語を楽しもう、ラクしよう」がコンセプト。
最小限の努力で英語が話せるようにする英語塾。
日常英会話を元に英語力を総合的に伸ばします。
世界ナンバーワンのサービスを目指しています。

続きはこちら
https://note.com/rokutanjuku/n/nc9e4597bf619


お読みくださり、ありがとうございました。
良い1日を過ごされますように。
お体ご自愛下さいね。

ゆうき

---------------------------------
コラム:自分をほめれば英語を続けられる
---------------------------------



.
※このメルマガは
「毎日」気合いを入れてお届けしてます!

「最近メールが届いていないなぁ」と思われましたら
「迷惑メール」のフォルダをご確認ください。
「迷惑メールではない」ボタンを押すと受信箱にちゃんと入るようです。

※このメールには返信しても届きません。
お問い合わせはこちらよりお願いします。
https://note.com/rokutanjuku/n/nfdba07176eda

最後までお読みくださってありがとうございました!





.

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=135343&e=yumeganba%2B02%40gmail.com&l=uhi09492f7

0 件のコメント:

コメントを投稿