2024年5月24日金曜日

【がんばれ建設】なぜ新入社員、若手社員は報連相ができないのか

───────────────[PR]─
【連騰期待】短期急騰期待の厳選3銘柄
プロが選ぶ最新銘柄情報はこちら
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d87135baf0
─[PR]───────────────

がんばれ建設
〜建設業専門の業績アップの秘策〜

ハタ コンサルタント株式会社
降 籏 達 生

2024年5月24日 NO2266

■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらからできます。
 まぐまぐ! → http://www.mag2.com/m/0000177186.html

本メールマガジンのバックナンバーは
以下をご覧下さい。
https://www.hata-web.com/blog

◆がんばれ建設カレンダー 無料提供中
2024年度の建設業従事者のためのカレンダーを制作しました。
資格試験の申込日・試験日、法改正情報、
建設関連のイベント情報、暦(大安、仏滅等)、建設吉日を掲載しています。
A2版で作成していますので、事務所に張り出すと便利に使えます。
以下にアクセスしてパスワードを取得すれば、
無料ダウンロードできます。
https://www.hata-web.com/safety-documents/

お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生
(ふるはたたつお)です。

◆なぜ新入社員、若手社員は報連相ができないのか

新入社員や若手社員が
報連相(報告、連絡、相談)をすることが
できない、という話をよく聞きます。

ではどうすれば
うまく報連相ができるのでしょうか。

若手社員に伝えるべきポイントは3つです。

1)報告すべき悪いことは何か
2)話しかけてほしい、かけやすいタイミングはいつか
3)コミュニケーションツールは何を優先すべきか

1) 報告すべき悪いことは何か

「悪いことほどはやく報告せよ」
とよく言われます。
しかし若手社員にとっては、
何が「悪いこと」なのかがわからないのです。
そのため、「悪いこと」とは何かを
よく話しておく必要があります。

たとえば
・顧客からのクレーム
・現場でのミス
・ヒヤリハット
などです。

2) 話しかけてほしい、かけやすいタイミングはいつか

次に、報連相をするタイミングがつかめない、
上司や先輩が席にいないなど、
いつ話しかければよいのかわからないと、
若手社員は言います。

そこで、上司や先輩は
若手社員が話しかけやすい状況を
作ることが必要です。

たとえば
・朝は新聞を読むふりをして話しかけやすくする
・笑顔で若手社員に近寄り雑談をする
・一緒に昼ご飯を食べる
・今日一日どこにいるのかを部下に知らせる
などです。

3) コミュニケーションツールは何を優先すべきか

コミュニケーションツールには、
電話、メール、チャット(LINE等)
などがあります。
若手社員からすると、どのツールを使えば良いか
わからないことが多いのです。

「大事なことはメールでなく、電話で伝えよ」
「いちいち電話するのではなく、メールの方がいいよ」
などと言われると若手社員は混乱します。

そのため、どういう場合に
どのツールを使えば良いのかを
明確にする必要があります。

◆電話がいい場面

・迅速な対応が求められるとき
・細かいニュアンスを伝えたいとき
・確実に相手に伝えたいとき

◆メールがいい場面

・複数人に同時に伝えたいとき
・受け取る側の都合のよいタイミングで伝えたいとき
・内容を残したいとき

◆チャットがいい場面

・返信スピードを早めたいとき
・簡単な確認事項や報告をするとき
・複数人で確認・共有したとき

新入社員、若手社員にはぜひこの3つを伝え、
スムーズなコミュニケーションを図りたいものです。

1)報告すべき悪いことは何か
2)話しかけてほしい、かけやすいタイミングはいつか
3)コミュニケーションツールは何を優先すべきか


【編集後記】
報連相は大切ということは
新入社員研修でよく言われることですが、
上司こそ、報連相の大切さを
理解しなければいけませんね。
まずは私自身が上記の3つの伝えようと思います。

★開催予定のハタコンセミナー
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.hata-web.com/

◆KKC 6月例会
「耐震工事をすすめるために建設会社がすべきこととは」
2024年6月5日(水)
お申し込みはこちら
https://kk-c.net/202406-05/
能登半島地震では、耐震化の遅れから、多くの被害がでました。
この機会に耐震工事、免震工事について学び、
今後発生が予想されている東南海トラフ地震に備えて、
建設業としてすべきことを確認することができます。

★学習教材〜書籍、DVD〜
社内研修や自習にて活用できる建設技術書籍、
DVDを以下よりご覧いただけます。
https://hata-web.com/online-shop/

【無料ノウハウ集提供中】
本メルマガ読者に限定で、建設業向け
無料ノウハウ集を提供中です。

無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
【現場コミュニケーション技術】

●業績アップ手法
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減のポイント】
【建設業が ISO を活用して儲ける秘訣】

下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how-collection

●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/lecturer/607/

【発行】ハタ コンサルタント株式会社
 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28
 名古屋第2埼玉ビル
【東京本店】東京都中央区銀座七丁目15番8号
 タウンハイツ銀座406
【大阪本店】大阪市中央区南船場四丁目10番5号
南船場SOHOビル702

電話052-533-9688 FAX052-533-9689

【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com



■独自配信版メルマガも配信しています
https://hata-web.com/mailmagazine/
------------------------------------------------------------------------

 (以下、まぐまぐ!さんからのメッセージ・広告です)

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策
の配信停止(unsubscribe)はこちら
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=177186&e=yumeganba%2B02%40gmail.com&l=uhi09492f7

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽あなたにおすすめのメルマガ【Pickup!】
━━━━━━━━━━━━━[PR]━
●川島和正の近未来対策メールマガジン
https://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=yumeganba%2B02%40gmail.com&magid=0000181856&reg=pc_footer2&l=uhi09492f7
※無料登録はこちらから↑

資産1億円はこうして作る。川島和正が教える、2024最新お金の増やし方


━━━━━━━━━━━━
『マネーボイス』人気記事トップ5
━━━━━━━━━━━━
築地銀だこ、ドジャースとスポンサー契約を締結。外カリカリが世界基準となることを危惧する声も
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d4e49a24e9

大幅減益「日本製鉄」は売りか買いか?USスチール買収はどう転ぶ?長期投資家が見るべきポイント
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d4e49d8caa

スクエニ株価暴落と特損221億円で取り沙汰されるドラクエ開発中止。業績を悪化させた4つの誤算
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d4e49e37a0

ジム・ロジャーズ氏、日本製鉄のUSスチール買収「大賛成」の真意とは?
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d4e49f2ce2

iPhone"タッチ決済"が日本でも開始。手持ちのスマホがレジ化する新サービス同人界隈から早くも熱視線
https://i.mag2.jp/r?aid=a664d4e4a0bb34

『マネーボイス』 http://i.mag2.jp/r?aid=a5a67f3f41df2f
専門家と個人投資家の本音でつくる総合金融情報メディア


━━━━━━━━━━━━
注目の有料メルマガをご紹介
━━━━━━━━━━━━
●『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』〜時代の本質を知る力を身につけよう〜
https://i.mag2.jp/r?aid=a664c755edc654&e=yumeganba%2B02%40gmail.com
グローバル企業を知り尽くしたリーダー辻野氏が、独自の視点で分析した人気コラム。
5/17号ではあらためて「岸田首相の4月訪米の意味」を解説。人気連載コーナー「DXシリーズ」では、AIの飛躍的進化を支えるオープンという考え方を説明。最新ニュースの踏み込んだ話から、最新テクノロジーについて幅広い情報を毎週金曜日にお届け。

●真理探究塾|保手濱彰人の世界探訪
2005年に「東大起業サークルTNK」を設立、経産省支援のビジネスコンテストで優勝。現在株式会社ダブルエルの代表である保手濱彰人氏がメルマガを創刊。【漫画】や【仏教】などから抽出した、世の中を良くするためのエッセンスをお届け。
5月号では「異常に再現性の高いダイエット」「なぜ仮想通貨をたくさん持っている人は殺されるのか」など著者の近況から話題のトピックまで今知りたい情報が満載。
https://i.mag2.jp/r?aid=a664c755f1f3ea&e=yumeganba%2B02%40gmail.com
※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料)

●世界三大投資家ジム・ロジャーズの「Make Japan Great Again」
【5月限定】登録初月無料キャンペーン中!世界三大投資家ジム・ロジャーズ氏のメルマガ!
5/17号では「今後の日本の物価や政策金利がどうなる?」「カメルーンの株式市場は投資の価値あり?」「米国で年内に利下げがない場合、市場は調整される?」など読者からの質問にも回答。読者でない方からの質問も大募集中!
https://i.mag2.jp/r?aid=a664c755f2a23d&e=yumeganba%2B02%40gmail.com
※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料)


━━━━━━━━━━━━
注目の著者 独占インタビュー!
━━━━━━━━━━━━
「不登校は解決できます。コンプリメント(ほめ言葉)は親の信頼と愛情です」─森田直樹氏
https://i.mag2.jp/r?aid=a664c763b2226b


─────────[PR]─
個人投資家でも「アルゴリズム取引」を簡単に実現!
自動売買アプリ『Trade Stand』が注目される理由
https://i.mag2.jp/r?aid=a663335ed164c8
─[PR]─────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせ ⇒ https://www.mag2.co.jp/contact/
☆メルマガ読者を増やす ⇒ https://www.mag2.com/sv/menu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0 件のコメント:

コメントを投稿