読者さんからのご質問に答えます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご質問はLINEからどうぞ!
→ https://doll-ex.jp/L3149/u792/112181
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第3785号<心理学と脳科学の違いを考える>
あなたの夢を叶えるために
毎日少しずつ学びを共有していきます。
今日の自己実現ポイントは:心理学と脳科学の違いを考える
***********
【潜在意識を書き換えて自己実現するアプリ】
GooglePlay
https://doll-ex.jp/L3149/u792/212181
iPhone
https://doll-ex.jp/L3149/u792/312181
***********
先日こんな質問をいただきました。
===============
いつもメルマガを拝見しております。
質問です。
先日、脳科学と潜在意識の違いについて書かれていましたが、
脳科学と心理学の違いも知りたいです。
(潜在意識も心理学です??)
意識も感情も脳が司っているのなら、
心理より脳からのアプローチの方が行動を
変えやすいんじゃないか?と思っています。
スピ系の人がよく、頭ではなく心や体の声を聞きましょうとか言いますが、
脳は使った方がいいと、ゆきさんの配信でもおっしゃっていましたよね?
過去に既出でしたらすみません。機会がありましたら、
ゆきさんの考えをお聞きできたら嬉しいです。
追伸)
お金持ち脳プログラムで、月商がアップしたのと、
思いがけない所から仕事のオファーが来ました。
継続していきます、ありがとうございます。
===============
ありがとうございます。
脳科学と心理学の違いですが、
私がざっくり考えるのはこんな感じです。
・脳科学:脳のどこが活性してどの脳内物質が影響してるか考える
・心理学:心の状態と行動を関連づけて科学的に整理していく
例えばですが、手首を切っちゃう子がいるとしますよね。
そしたら
・脳科学:自傷行為をしているときor自傷行為の直前の脳の状態を見る
・心理学:なぜ自傷行為をしてしまうのか、家族的背景や心の葛藤を見る
みたいな感じで違うのです。
で、実際に論文書いたりしてみるとわかるんですが、
論文ってあれもこれもテーマをつなげて書けないんですよ。
(論文の価値が下がってしまいます)
例えば心理学をやっている人が、
「いつもは心理学について論文書いてるけど、
今回は脳科学と潜在意識まで広げてみたぜ!」
っていう風にはならないんで分かれているだけです。
研究している人も、実際は近い分野も念頭におきながら
研究してると思うので、
今後はもっと心理学と脳科学の重なる部分が増えていくと思いますよ!
つまり結論としては、科学の分野では
研究を深めるために心理学や脳科学は分かれてますが、
同じ脳がやってることですから結びつけることは
十分可能で、
私はレバ会で心理学と脳科学の境界線を薄めて
毎日コンテンツ配信したり毎月セミナーしています。
追伸:
毎日子供用ベッドに寝かしつけるのに
朝起きると隣にいるんですよね。
愛犬付きです。
追追伸:
ちなみにスピ系の「体と心の声を聞く」というのは
潜在意識の切り口としては大事なことなんで、
これ自体は全く問題ないんですが、
問題なのは体と心の声を聞く「だけ」なことです。
潜在意識へのアプローチはたくさん方法があり、
(少なくとも20-30個はあります)
それをいい感じに組み合わせていく必要があります。
「体と心の声を聞く」は一つの手段ではありますが、
それだけで潜在意識とつながるのは至難の業です。
よほど、生まれつきセンスのある人じゃないと
難しいと思いますよ。
【豪華特典あり!アンケート】
あなたのダメなところ/弱みはありますか?
⇒ https://doll-ex.jp/L3149/u792/412181
------------------------------------------------
横山ゆきの潜在意識を書き換えて自己実現するメルマガ
配信解除:https://doll-ex.jp/rm3149/20/792/1218/3a742a1
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿