2023年10月23日月曜日

「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ムダなことも大事なの。


11月18日に神戸で、スペシャル編パート1セミナーを開催します。
このセミナーは、過去バージョンアップセミナーを受講した人だけが申し込める限定セミ
ナーです。





  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第4277号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ〜おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から15年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、そこから2022年まで
9年連続でキャリアアップ部門で受賞しています。

バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは

https://twitter.com/SatoShowon


そして2023年4月11日からポッドキャストを使った音声配信を開始しました。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/satoshowon


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

それにしても今年の我が家の畑の収穫はスゴかったです。夏前に採れたジャガイモも、紫
タマネギはまだ食べ切っていませんし、トマトは毎日食べて、食べきれず冷凍をして、冷
凍庫が一杯になったのでドライトマトを作るくらい採れました。

キュウリも同様で、夏は毎日キュウリばかり食べていた記憶があります。さすがに食べ飽
きた頃に、ぬか漬けを作って消費しようってことでそこからしばらく漬物はキュウリでし
た。

ナスは苗を一つだけしか買わず、5本も採れたら良いところだろうと思っていたんですが、
最初にたっぷりの肥やしを撒いたのが奏功しまして、トータルで30本くらいは収穫できた
はずです。ってか、先週も1本採れましたし。

さらに植えた記憶がない、ニラは(5年前に植えたヤツが毎年種を落として、収穫面積が
広がった結果)ここ数年スーパーで買ったことがありません。だって畑にいけば取り放題
ですからね。ニラ玉やニラレバ炒め、ラーメンの具として、週に何度も食べています。

同じくキクイモも収穫しきれないヤツが毎年のように芽を出しまして、そのあたりをテキ
トーに掘ったら、バケツ1杯分くらいの収穫ができます。料理方法が限定されてしまうの
で、バケツ1杯も採ったらもう飽きてしまうんですけどね。

でもこれからの冬がさっぱりでして、次の春までは野菜を買う日が続くんですね。仕方な
いとはいえ、大根と白菜は早めに準備しておけばと悔やまれます。夏が暑すぎて、そして
長過ぎて、野良仕事をする気にならなかったんですよね。


本日の4コママンガへのリンク
http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2023/10/4277_1023.png


☆ ムダなことの中にコツが存在する

最近の人は安易にというか、安直な形でスキルを身に付けたいと考えているようで、その
帰結としてコツを知りたがる傾向にあるんですね。コツとはこの場合、ショートカットの
ことで、短い時間、短い手数で、そのことを習得したいと考えることをいいます。

ところがコツというのは、これは総合力の上に成り立つ別のスキルで、そのためには一定
の基礎力を持っている必要があるんですよ。どういうことかというと、コツってストレー
トではない他のやり方の組み合わせの中で、最も効率が良いモノということになるわけで
すが、他のやり方とはその解の導き方とは異なる、一見ムダに見える、そのこととは関係
のないように見えるプロセスなわけですよ。

ということは、そんなムダに見える、無関係なプロセスを知っていないと、それが効果的
だと気付くことはできませんよね。ところが人生で常にショートカットを探してきた人た
ちには、そんなムダなことのストックが少ないんです。なんたって回り道をしていません
から。回り道をすることがムダなことだと考えて生きて来たわけですから。

そんな人に、コツを見つけろと要求しても見つけられるわけがありませんし、たとえそれ
を教えてもこちらが持っているコツを理解するための素地、それはつまりムダなことをや
ったという体験のストックが少ないので、理解してもらえないんです。

同じように受講生ビジネス、講師ビジネスをしている人と話をすると、最近の人は、今日
から役立つ、今すぐに使える、すぐに元が取れる、30分で使えるようになる、そういう
キーワードを告知文に挿入しないと、食い付かないなんて話が頻繁に出るんですよ。それ
って最初から最後まで、ショートカットだけを知りたいと言っているのに等しいわけで、
そこで彼らに理解できる類のコツを選ぶとなると、


  ■ それって誰にでもできる、レベルの低いワザ


になるんですよ。
そんな底の浅いコツをいくら掻き集めても、あなたの人生を変えるような話にはならない
んですよ。

ムダというのは、とあること対して効能が低いというだけのことなんです。あらゆる観点
について一つも効能がないと言ってるわけじゃないんです。

私は長いことアルバイト生活、非正規雇用で生きて来ました。これは私の生涯所得という
面では、ほとんど効能がない(なんたって最初の15年間の収入の合計以上を今は1年で稼
いでいますからね)のですが、それは生涯所得の合計には効果が低い、貢献度が低いとい
うだけの話なんです。

しかし今、私が独立してこのような形で生活をすることができているのは、この長いアル
バイト、非正規雇用の経験があったからです。その意味では、ちょっとライトの当て方を
変えると、この間の時間は生涯所得全体に多大な貢献をしているといえるんです。バイク
便の経験、ファーストフードの経験、テキヤの経験、ガソリンスタンドや寿司屋での経験、
パチプロの経験、この全てが今の私のユニークネスを形作っているわけですから。

そしてそれらの経験の中で、今でも利用可能なモノを拾い集めて、再構成させてスキル系
のセミナーアジェンダを作っているんですから、大事な大事なネタ元ですよね。

難関大学を卒業して、新卒で上場企業に入って、そこから何社か転職して、MBAを取って、
独立して人に何かを教える、コンサルするということをやっている人と比べて(そういう
経歴をウリにしている講師やコンサルは多いですよね)、私の方が深みがある話をできる
し、していると思いますよ。なんたって、寄り道の数と時間が違うんですから。それがい
ま、抽斗になって使えるネタを生み出しているわけですよ。

だから、一見ムダなように見えることも、若い人にはやって欲しいんですよ。人生のどこ
でその経験が役に立つか分からないんですから。安直にショートカットを求めないで欲し
いんですよ。人間の器に深みのない人が、ショートカットを振りかざしても、それで倒せ
るのはスライムくらいなんですから。コツやショートカットでボスキャラを倒すことはで
きないんですから。



◎このメールマガジンをご友人へご紹介下さるとうれしいです◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ〜おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

0 件のコメント:

コメントを投稿