2025年4月5日土曜日

*yuki式 五郎さん英国留学で一番勉強になった事

山田五郎さんね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご質問はLINEからどうぞ!
→ https://doll-ex.jp/L3149/u792/118461
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第4361号<たくさん失敗しよう>

あなたの夢を叶えるために
毎日少しずつ学びを共有していきます。

今日の自己実現ポイントは:たくさん失敗しよう


***********
【潜在意識を書き換えて自己実現するアプリ】
iPhone
https://doll-ex.jp/L3149/u792/218461
***********


西洋芸術にも詳しいし、
アド街ック天国に「街に詳しい」という
謎の肩書きで出演している山田五郎氏。


山田さんは大学在学中に
西洋美術史を学ぶために1年間ヨーロッパ留学されています。

その際にいちばん勉強になったエピソードとして、
イギリスのナショナルギャラリーでの
出来事を語っています。

(詳細を知りたい方は山田さんの
インタビュー動画などをご覧ください)


当時、ナショナルギャラリーの一区画で
贋作の展示が行われていたそうです。


要は、ナショナルギャラリーの目利きが不十分で
贋作と知らずに買ってしまい、後から
「贋作と気付きました!」という作品が
「贋作気づいたポイント」と共に展示されていたそうです。


五郎さんは面白すぎて何日も通い、
その日々がいちばん勉強になったということです。


なぜだと思います?
嘘モノより本物を見た方が勉強になる気がしません?


答えを言ってしまうと、

「人は失敗した時がいちばん学べる」

からです。
脳がそうできているんです。


ナショナルギャラリーが目利きに「失敗」した例を
大量に見れたから五郎さんは勉強になったのです。


だから、ただ新しい知識を入れる学びよりも
ガンガン行動してガンガン失敗いた方が
絶対に学びは深まるし、成長するんです。

私たちの脳はそうできてるんですよ。


話をちょっと変えると、
私が業務を自分の生徒に外注するのも
この理由からです。


例えば私のリール動画の編集も
レバ会やプラチナコースに所属する
3人の生徒にやってもらっています。


この3人は長らく「潜在意識」について
知識を身につけていますが、


編集を終えて上がってきた動画は
潜在意識を全く無視したものです。

「その字幕の入れ方、潜在意識に刺さらないだろー」
「そのイメージ画像、潜在意識的に意味ないだろうー」
を連発してくるのです。

あれだけ学んだ潜在意識が、作品に反映されてないのです。
でも、脳はそういうモノなんですよ。


これを私から指摘を受けて何度も何度も
失敗しながら直すことによって、

座学で学ぶより何百倍も成長できるのです。


なので、ちょっとできなくて(失敗して)
すぐ止めちゃう人って
なーんにも学んでないのと同じですよ。

とにかくやる。
失敗したらめっけもんですから。



追伸:

動画の編集はプロに頼んだ方が
絶対に速いし結果的に安上がりです。

でも私はあえて自分の生徒に依頼します。
未経験でも依頼します。

それはこう言った理由からです。

実績ができれば、そこから何か展開するかもしれないですしね。

動画編集の皆さんにはもちろん報酬もお支払いしますが、
同時に大事な指導の機会なので、

業者に出さずに生徒に依頼しているのです。

これが人を指導するってことでしょう。



追追伸:

なので、生徒に仕事を振らない先生って
生徒の成長を緩めちゃってると思うんですよね。

ある程度知識をつけたら
絶対に責任を持って生徒に仕事を振った方がいい。

私も師匠に通訳とか色々仕事を振ってもらって
その時が一番成長しました。



【豪華特典あり!アンケート】
あなたのダメなところ/弱みはありますか?
⇒ https://doll-ex.jp/L3149/u792/318461
------------------------------------------------
横山ゆきの潜在意識を書き換えて自己実現するメルマガ
配信解除:https://doll-ex.jp/rm3149/20/792/1846/4987fdf
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------